株取引アプリ「STREAM」の本人確認資料がついに到着
ほぅ…全く新しい取引体験を…ですか…大したものですねメガネクイー pic.twitter.com/wjcrtoZ4QL
— 星井みかげ@株とアイマス (@MikageHoshii) 2018年7月21日
株取引アプリのSTREAM、ついに本人確認資料到着。開設コードをアプリに入力してようやく使えるように!!
ちなみに本人確認はSTREAMをインストールして申し込み→本人確認資料到着までわずか3日でした。はやい!!!マイナンバーカードを使用した本人確認を選択すればすぐに本人確認が完了してすぐに本人確認資料を発送してくれます。
それにしても仮想通貨の口座開設の資料と違って意外としっかりとしている…ZaifとかSBIの仮想通貨口座の開設コードの資料とかハガキ一枚っぺらだったしね。こんな感じで、銀行とか証券口座開設した時に来るような紙のアレ。ホントにしっかりしている。

簡単なSTREAMアプリの画面レビューとか
開設コードをSTREAMアプリに入力するとようやく完全にアプリがつかえるように。まずはマイページ画面をタップ。
やっぱり株関係なさそうで草。コメントをして昇格…だと… pic.twitter.com/BLUypKNmyQ
— 星井みかげ@株とアイマス (@MikageHoshii) 2018年7月21日
ソーシャルステータス画面なるもの。真面目なレビューを少しすると正直かなりSNS側に力を入れているみたい。
っていうか昇格ってなんだよ…仕事で昇格して給料上がるのなら嬉しいですが!!!!
確かに正直色々と新しいな…まだぼくの脳みそが追いついていない…株取引にもSNS的な楽しさを合体させようとしてるのか。株取引に楽しさ… pic.twitter.com/rY8GwS8MPK
— 星井みかげ@株とアイマス (@MikageHoshii) 2018年7月21日
とりあえずの雑感とまとめ
正直SNS側にステータス振り切ってる感は間違いなくある。長期チャートもちょっと見づらいし…株取引メインで考えていた人はちょっとどうかなー。ツイッターと株取引をすでにしている人はSTREAMである必要は特にはなさそう。手数料無料くらいかな?
コメントを残す